イギリス英語、特有の単語が急に3つも出てきました
今日は、あれこの単語ってこんな綴りだっけと思って思わず調べた3つの単語についてです。
まずはcenterについて。
centre?!となりました。
そうイギリスでは、この綴り。
What’s another word for “middle”?
Another word for “middle” is “centre”.
favoriteに至っては、favouriteと打っても勝手に直される始末。
What’s your favourite drink apart from water when you feel very thirsty?
My favourite drink apart from water when I feel very thirsty is green tea.
programmeに関しては、meって何?
どうやらフランス語由来のようですが、、、。
もう少し慣れてきたら、アメリカ英語版のカランメソッドもあるようなのでそちらにもチャレンジしてみたい。
後は講師の質やテキストの質もあるので、一概には言えない。
まずは淡々とやり続けよう。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
ピントゼミナール2021.02.28【第44回】ピントゼミナール
カランメソッド2021.02.28「直接話法」と「間接話法」②
カランメソッド2021.02.23「直接話法」と「間接話法」①
塾生ブログ2021.02.17伊予高から松大合格!!