僕の合格体験(成長)記
僕がaffettiに入塾したきっかけは高校2年の夏前で、それまで塾に入っていなかった僕は親から「大学に行くんだったら塾に行かないといけない。」と言われてただ家から近かったという理由でaffettiに行ってみました。
入塾編
実際に親とaffettiに行って塾長と話をすると塾長から「相手のいいところを書きましょう」と書かれた紙をもらいました。
正直僕は「こんなもの塾とはなんの関係もないな~」と思いながら渋々相手である親のいいところを書きました。
それからも塾とは直接関係ないような質問が書かれた紙を渡されました。
内容は「あなたの将来の夢、今死んだら後悔すること、死ぬまでにやりたいこと、今の悩み・・・」など様々でした。
今思えばこの質問は結構大切なモノだったのかもしれません。
塾長の話を聞くとaffettiは「U29」という全国番組に取り上げられる程の塾でした。
僕はテレビで紹介されるほどの塾なら入ってもいいかなと思い入塾を決めました。
職業決定編
affettiは基本自習、分からないところは講師に質問するそんなスタイルの塾です。
そんな塾ならたくさんあると思う人もいると思いますが他の塾と明らかに違うのが週に一回塾長と30分ほど面談する機会があるところです。
その面談では今週やることを決める、やることを具体的に書き出しその目標に向かってどのように勉強するのかを決めます。
一週間後にどれだけできたかを数値化し、自分のできた具合によってまた目標を決めます。
余った時間は塾長と話す時間です。恋愛相談、将来について、勉強の仕方など様々なことが相談できます。
塾長は必ず相談に乗ってくれて的確なアドバイスをくれます。
僕自身も将来建築士になろうか学校の先生になろうか悩んでいました。
すると塾長は「悩んでいるならその道の人に聞けばいいよ。」と言って、その2,3週間後に知り合いの建築士さんを塾に呼んで話す機会を与えてくれました。
そのことがきっかけで僕は建築士になることを決めました。
こんなこと他の塾では絶対にしてくれません。広いコネクションのある塾長だからこそ出来ることだと思います。
今までにもたくさんの方が塾に来てくださいました。
どの方も本当にいい人で知らないことをたくさん教えてくれました。
他の塾に入っていたらこの方たちとは絶対に会うことはなかったと思います。
大学、高校に入ることが目的の塾に対してaffettiはその更に向こうの大人になってからの目標も考えて後押ししてくれます。
塾長は相談事だけでなく今の社会がどういうものかとかこれからの働くことのあり方についてなど学校では教えてくれないことも教えてくれます。
塾長は人との関わりが上手く色々な人と知り合いでその人たちから様々なことを教えてもらっているので本当にいろんなことを知っています。
僕も塾長との話でいろんな知識がつきました。
目標達成編
そんな塾で過ごして僕も受験という時期が来ました。
目標はお金の問題や就職のこともあり国立大学の建築学部に行くことでしたが、僕はそこまで頭がよくなく模試で点数が全然出ずにかなり悩んでいました。
そんなときいつの間にか相談するのは学校の先生や親ではなくaffettiの塾長でした。
塾長は落ち込んでいる僕を慰めませんでした。言うのは「次はどうするの?」という言葉でした。
僕は答えることができませんでした。
すると塾長は「落ち込むんじゃなくて何が悪くてこの点数になったのかを考えた後で、目標の点数に到達するためには何をどれだけやったらいいのか考えて。終わったことを考えるんじゃなくて毎回次どうするのか考えて。」と言いました。
それから僕は模試の度に次どうするのかしっかり考えるようになりました。
affttiも次第に変わり新しく個別授業という制度ができたり、日曜日は○進で販売されている模試を解いたりと僕の力になってくれました。
塾の講師と生徒の距離が本当に近いのでなんでも相談できるし、講師の方々も手を貸してくれます。そんな多くの人の力を借りてなんとか国立大学に無事合格することができました。
affettiは勉強するきっかけを与えてくれます。しかし行動を起こすのは自分です。
勉強のやる気が出ないそんな人はaffettiに行くと必ず勉強すると思います。いま何のために勉強するのかを教えてくれるのがaffettiです。
毎日毎日行っていたaffettiは本当に僕の第二の母校だと思います。
塾長ひとこと
彼と話してくださったたくさんの社会人のみなさま。
「ありがとうございます!」
そして塾生君、「おめでとう。」
※普段は名前で呼んでいます
君には、充分すぎるほど色々伝えたので「おめでとう」しかない。
春期講習の無料枠!残り3名です!
↓↓お申込はこちらから↓↓
http://affetti.co/contact/spring2017/
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
日記2019.11.28推薦入試「合格」が次々に決まってます!(速報)
日記2019.11.21CATVに出演中!
日記2019.11.21『勉強が苦手な中学生』専門の個別授業!
日記2019.06.13大学生になっても学び続ける