一発勝負の試験がなくなる世界へ
人間力大賞受賞式典のあと、那須高原へ合宿にいってまいりました。
ファタリタ塾長すえだ・健康茶二代目社長Hさん・○○ハンズ創業メンバーのレジェンド・ブロックチェーンの権威×2・いつものトシさん&スキちゃんというなんとも贅沢すぎる方々と時間を共にしました。
本当にありがとうございました。
朝から夕方まで、○○ハンズ創業メンバーのレジェンドの方から経営のエッセンスを伝えていただき、
夜からは、酒を交えて未来の教育談話。
半年前あたりから噂されていた世界がようやく動き出しているんだなぁと資料を見て実感する。
日本の教育が変わるのは、時間がかかりそうだけど、そのうち教育学部も変わるのだなと安心。
まずは、学歴詐称がなくなる世の中へ。
日本ではあんまりないらしいけど、アジア圏になると社会問題らしく、不正のできない成績証明書ができるようになる(らしい)。
そして重要になってくるのが、学習履歴になる(らしい)。
テストで点を取ることが、どれだけ重要なのだろうか?
この問いを再考する時期がやってきたのではないだろうか。
今までは曖昧な学習履歴しか残すことが出来なかったが、いまの技術なら残すことができる(らしい)。
積み重ねたことで評価される時代がくるのであります!!
今まではネットの情報で知っていたことだけど、実際にプロジェクトメンバーの方から話を聞くとよりリアルに感じられました。
定期テストや入試がなくなった世代の子どもたちは、何を想いどんな国を作っていくのか楽しみだなぁと未来に想いを馳せて。
その前に、我々世代が頑張らんとな。。
第13回ピントゼミナール
本日は、社会。
中学生のときの、社会科担当の船◯先生の言っていたことが未だに忘れられない。
「横井先生とたってけ・たってけ・たってけ経線」
なんか覚えちゃったんだよなー。他のことはほとんど覚えていないけど、なぜか覚えている。
そういう意味でいうと、小学生の時を思い出す。
担任の先生が丸付けをしているとき、いつも側で丸付けのチェックをしていた。
「先生、これ間違ってるよー」
と目敏く間違いを見つけ指摘する面倒なやつだった。
「修也くんは、塾の講師が向いていると思うよ」
全く嬉しくはなかった。
15年後の予言をされていたのか、はたまたその言葉に引っ張られてここまできたのか。
僕は、今日も塾長をしている。
そして今日は、社会の問題を一緒に解こう!
日本地図と緯度・経度
基本を学ぼう
【問題】
赤線は、日本の時刻の基準となる線です。
(1) この線を通るのは、何県何市でしょう。
(2) この線の経度は東経何度でしょう。
【答え】
(1) 兵庫県明石市
(2) 東経135°
【解き方】
重要
古くから中国では、真北を「子」、真南を「午」と呼んでいたよ。
子午線とは「子」と「午」の方角、つまり真北と真南を結んだ線という意味なんだよ。
覚えて
経度0度の経線を本初子午線とよぶよ。
これよりも東側の経度を東経、西側の経度を西経で表すんだ。
チェック
明石市の他にも福知山市、神戸市西区、和歌山市など2県1府をまたいで12市が東経135度子午線を通っているよ。
問題にチャレンジ
地図中の線は、緯線を示している。線が表している緯度として適当なものを、ア〜エから選び、その記号を書け。
ア 北緯15度 イ 北緯25度 ウ 北緯35度 エ 北緯45度
(2015年度愛媛県立入試問題改)
解き方
日本列島は、緯度では北緯20〜45度、経度では東経123〜154度の間に位置しています。
全体の幅を把握しているだけで、正確な知識がなくても答えを予想することができる問題です。
沖縄県は北緯24〜27度の間にあるよ。沖縄本島の下の緯線だから、この範囲
にあると考えられるね!
覚えて
緯度、経度とは地球上の位置を表すものだよ。
同じ緯度どうしを結ぶと緯線(横の線)、同じ経度どうしを結ぶと経線(たての線)となるよ。
どちらか横の線かわからなくなったらヨコイ先生(横、緯線)で解決しちゃおう!
【答え】イ
ゼミ長メッセージ
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
「今回の土砂災害で、私に何かできることはないのしょうか?」ってよく聞かれるんだけど、あります!必ずあります!!
多くの人を救うことはむずかしいかもしれません。
でもだからと言って自分にできること全てを放棄する必要はありません。
義援金集め・ボランティア・今後の対策を練ることなど、一人一人の人間ができることはたくさんあります。
正しい情報を集め、自分にできることを見極め、思いを行動に変えていこう!
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
カランメソッド2021.02.23「直接話法」と「間接話法」①
塾生ブログ2021.02.17伊予高から松大合格!!
塾生ブログ2021.02.17まさかの伊予高から松大へ
塾長ブログ2021.02.16合格速報2020