圧力ってなんだろう?

こんにちは、ゼミ長のはらみいしです。

本日は理科です。

私は、中3の半年間だけ塾に通っていたのですが、そのときの理科の授業で習った「公式の覚え方」を今でも覚えています。

塾の先生「みんな、ゲーム機といえば?」

生徒B「プレステ(2)!」

先生「略していうとPS(2)だね!圧力の公式は、これでOK!力の大きさは、圧力と面積をかけたら出るよ〜」

他にも塾で習ったことの方が意外と覚えていたりするんですよね。

私の言ったことも、どこかで卒塾生がふと思い返してくれていると嬉しいなぁ。

ということで、本日もスタート!!

基本を学ぼう

【問題】

図1の緑の箱を図2のように、下にする面を変えてスポンジにのせたよ。スポンジのへこみが小さい順に、ア〜ウの記号を書こう。

【答え】

イ→ウ→ア

【解き方】

緑の箱の重さはどれも一緒だけど、スポンジと接する面の大きさが違うね!

重要 接する面にはたらく力のイメージ!

チェック 接する面の面積を求めよう!

同じ大きさの力でも、力がはたらく面積が小さいほど、スポンジのへこみ方は大きくなるね!

覚えて 物体にはたらく重力の大きさを「重さ」というよ!

問題にチャレンジ

図のように、直方体の容器に鉄の小球を入れて密封した物体Xがあり、物体Xには、0.42Nの重力がはたらいている。

図で、床が物体Xから受ける圧力は何Paか。

ただし、物体Xと床が接している面の面積は24cm^2でこの面には、力が均等にはたらいているものとする。

(2018年度愛媛県立入試問題改)

解き方と答え

理科は好きなんだけど、計算は苦手な子は、「単位」に注目して解いてみよう!

チェック 圧力とは、「1m^2あたりの面を垂直に押す力の大きさ」のことだよ!チェック 「N」や「Pa」って、何のこと?

「N」は、ニュートンと読み、力の大きさを表す単位だよ。科学者ニュートンにちなんでつけられたんだ。1Nは100gの物体にはたらく重力の大きさにほぼ等しいよ!

「Pa」は、パスカルと読み、圧力の単位を表すときに使うよ。「人間は考える葦である」で有名なパスカルにちなんでつけられたんだ。1Pa=1N/m^2(ニュートン毎平方メートル)で表されるよ。

 

重要 圧力の公式 圧力[N/m^2]= 力の大きさ[N]/ 力がはたらく面積[m^2]

物体Xにはたらく重力=0.42[N]

物体Xと床が接している面積=24cm^2

単位変換に気をつけよう!

 

覚えて 圧力とは「1m^2あたりの面を垂直に押す力の大きさ」のことだよ!

今回の問題に当てはめると、

床が物体Xから受ける圧力[Pa]=物体Xにはたらく重力[N]/ 物体Xと床が接している面積[m^2]

答え

175(Pa)

ゼミ長メッセージ

「運動会、行きたくないな。」って子どもたちからたまに言われるんだけど、あなたは運動会を楽しみにしていない人もいるってことを知っていたかな。

楽しみではない側は少数派で、いわゆる同調圧力のせいでなかなか言い出しづらいと思うんだ。

その見えない圧力は、多数派にいる側が無意識に、少数派が周りにいないかのように振舞ってしまうことが原因かもしれないよ。

だから多数派側の子には意識して周りを気にかけて欲しい。

これは弱い立場に配慮して欲しいという話ではなく、最高の運動会には欠かせない要素なんだ!

互いが互いに関心を贈りあう素敵な思い出を作ってね。

投稿者プロフィール

affetti
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。

一般社団法人フリースクール愛媛 代表理事 
(フリースクールエルート理事長)
・愛媛県フリースクール等連絡協議会 代表
・NPO法人えひめ放課後協力機構 理事
・(愛媛県校内サポートルーム設置事業における)
不登校児童生徒等支援連絡協議会  委員

静岡県生まれ。
2012年4月、愛媛大学在学中に「対話」と「自立学習」メインの学習塾「学習塾アフェッティ」を開塾。
2019年4月、平日昼間の学校以外の学び場の重要性に気付き、「フリースクールエルート」を開所。

2015年、“未来を切り拓く29歳以下ニッポン代表”としてNHK(Eテレ)U29で特集される。
2017年より愛媛新聞ピントゼミナールゼミ長として「次代を生き抜くメッセージ」の連載中。
第1回(2018年)・第2回(2019年)松山市人間力大賞受賞。
2018年、第32回人間力大賞(青年版国民栄誉賞)会頭特別賞受賞。
2022年、フリースクールエルートでの取り組みが、『ルポ 誰が国語力を殺すのか』文藝春秋(石井光太著)に紹介される。
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数