2020年から学校教育が変わる!
2020年から学校教育が変わる、だから塾のスタイルも変えます!
っていう広告をしばし見かける。
こちとら6年前からやってますよ。
さて時代が追いついてきたので、さらに先10年の時代の教育をしよう。
私が今、取り組んでいるのは「資本」を作るための教育。
「学習体験」が資本になるような、そんな一年にしたい。
もちろん従来のように「受験」や「定期テスト」も資本の柱になる。
それ以外の資本形成の方法を教育という場で作りたい。
2018年が始まり、1ヶ月が経つ。
今年の目標達成に向けて、一つずつ予定が決まっていく。
その感覚が面白い。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
カランメソッド2021.02.23「直接話法」と「間接話法」①
塾生ブログ2021.02.17伊予高から松大合格!!
塾生ブログ2021.02.17まさかの伊予高から松大へ
塾長ブログ2021.02.16合格速報2020