●中学校の教科書を読み込みすぎて、教科書会社に問い合わせをすることがよくあります。
(お問い合わせ内容)
第一次世界大戦のところで、オーストリアとオーストリア・ハンガリー、オスマン帝国とトルコという表記がありますが、どのような使い分けをしているのかお聞きしたいです。
--------------------
第一次世界大戦時における正式名称は、それぞれ「オーストリア・ハンガリー帝国」「オスマン帝国」でございます。弊社発行教科書においては、中学生の発達段階に鑑みて煩雑さを避けるために、第一次世界大戦における「オーストリア・ハンガリー帝国」については、19世紀初頭以来の国名である「オーストリア」の表記を用いております。しかしながら、先述の通り、表記の不統一で、p.209資料4の地図中においては「オーストリア・ハンガリー」となっております。また「オスマン帝国」についても同様に、表記の不統一により、p.209資料8中においては「トルコ」となっております。この点につきましては、今回ご指摘をいただいたことをふまえ、次期改訂に向けて、表記の統一をはかることを検討させていただきます。
ーーーーーーーーーーーー
あ、変わるんだ。
その後さらに詳しい今後の方針を示していただきました。
「あれ?」と思ったら聞いてみるって大事。
投稿者プロフィール
-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
一般社団法人フリースクール愛媛 代表理事
(フリースクールエルート理事長)
・愛媛県フリースクール等連絡協議会 代表
・NPO法人えひめ放課後協力機構 理事
・(愛媛県校内サポートルーム設置事業における)
不登校児童生徒等支援連絡協議会 委員
静岡県生まれ。
2012年4月、愛媛大学在学中に「対話」と「自立学習」メインの学習塾「学習塾アフェッティ」を開塾。
2019年4月、平日昼間の学校以外の学び場の重要性に気付き、「フリースクールエルート」を開所。
2015年、“未来を切り拓く29歳以下ニッポン代表”としてNHK(Eテレ)U29で特集される。
2017年より愛媛新聞ピントゼミナールゼミ長として「次代を生き抜くメッセージ」の連載中。
第1回(2018年)・第2回(2019年)松山市人間力大賞受賞。
2018年、第32回人間力大賞(青年版国民栄誉賞)会頭特別賞受賞。
2022年、フリースクールエルートでの取り組みが、『ルポ 誰が国語力を殺すのか』文藝春秋(石井光太著)に紹介される。
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
- 塾長ブログ2024.12.09未来の自分発見ラボ
- 塾長ブログ2024.10.07叱らないのは、当たり前
- 塾長ブログ2024.09.02自由進度学習を始めよう
- 塾長ブログ2024.07.19ゆっくり学習を進めよう