自分の夢のために自分のペースで
無事、第一志望の大学に合格することができました。
私がaffettiに通ったのは8ヶ月でしたが、多くのことを学ぶことができたし、人間的にも成長することができたと思います。
センター試験まではひたすら勉強しました。
私は数学が本当に苦手だったので、個人授業(個別授業)を受けました。
1人で数学の問題を解くのは嫌だったけど、授業で先生と一緒に解くときは楽しく理解しながらやれました。
また他の科目も少しずつ過去問を解きました。
私は特に復習に力を入れてやっていました。
二次は口頭試問だったので塾長と練習をしました。
その練習の中で、いろいろな社会事情や、考え方をたくさん知りました。
この練習を通して、少しは自分の視野を広げれたと思います。
affettiに通って一番良かったことは、自分の夢のために自分のペースで勉強できたことです。
自分の体調と相談しながら無理なくやることができました。
また週1回の塾長との面談では、将来のことなどを話して、夢を達成できるようになりたいという気持ちがとても大きくなってきました。
4年後、愛媛に教師として帰り、病弱児教育を変えていけるように、大学でしっかりと学んできます。
本当にありがとうございました。
塾長メッセージ
合格おめでとう。
フリースクールを始めてから学校の先生方と話す機会が増えたのですが、
世間が言うほど学校は「変わりにくい組織ではない」という印象です。
学びと行動をワンセットに今後も頑張ってくださいね!
今後の人生も変わらず応援しています。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
塾長ブログ2022.04.0810年を経て。
塾生ブログ2022.03.30ミーティング、気持ちの安定に。
塾生ブログ2022.03.30ありがとうございました。
塾生ブログ2022.03.25自室にひきこもる生活から、、、