松山大学経営学部経済学部人文学部(社会学科)合格
6月ごろの英語の点数は20点くらいでした。
この塾で特に英語を重点的に勉強して苦手教科から英語を読むのが楽しいと思えるまで成長できました。
数学も共通テストになり形式が変わり、対応するのにつまづいて、得意だった数学で点数を取れなくなったけれどなんとかとり戻すことができました。
7~8ヶ月間、主に松山大学の一般に向けて勉強をしてきて1対1の個別授業などで力をつけることができました。
自分の要求になんでも応えてくれて2月の自由登校期間は朝の9時〜夜の10時までみっちり勉強できました。
この塾のおかげで自分に自信が持てるようになりました。
最後までやり切って、本当によかったと思います。
アフェッティ最高ー!
塾長からメッセージ
第一志望合格おめでとう!
中高生の間は、「真面目=暗そう」みたいなところあるよね。
でも、社会に出るとわかります。
真面目は武器になる。
今後も真面目であり続けてください。
では、今後の人生も応援しているよ!
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
塾長ブログ2022.04.0810年を経て。
塾生ブログ2022.03.30ミーティング、気持ちの安定に。
塾生ブログ2022.03.30ありがとうございました。
塾生ブログ2022.03.25自室にひきこもる生活から、、、