僕の好きなことは、寝ることと遊ぶことと走ることです!
自分の好きなことをこのようなところで堂々と書くことができるのは、アフェッティに通った6年間があるからです。
僕がここに通い始めた理由は、非常に単純です。
仲の良い友達が通っていたからです。
このような特に目標や勉強に対する情熱もない状態で入ったので行くのがめんどくさい時もありました。
もう辞めていいかなと思っていることもありました。
ですが今は本当に辞めなくて良かったと感じています。
僕はここに勉強をするために通っていました。しかし日が経つにつれてその理由は変わっていきました。
アフェッティには週に一度、孕石塾長とのミーティングがあります。
ミーティングでは1週間を振り返って次の目標を作ったり、そのための計画を立てたりしていました。
その他にも塾長との世間話を通して社会勉強をしていました。
このミーティングは僕にとって新鮮なもので、非常に楽しく、いつしかこれがここに通う理由になっていました。
目標を立てて計画を練るという作業を毎回行うことで習慣化し、日々の生活に役立てることができました。
しかし、それ以上に僕を成長させてくれたのはこの塾長とのお話です。
世間話をすることで自分の考えを発信し、意見をもらう。そしてまた自分の意見を返す。
この作業のおかげで中学生だった僕の小さな価値観は段々と広がっていきました。
それと同時に物事を多面的に捉えて考えるという力もついていきました。
僕は周りを気にして、自ら行動したり、自分の意見をいうどころか好きなことさえまともに発信できませんでした。
しかし、いろんな考え方を知り、自分なりに考えることで自分の心の核となるものを作り上げることができました。
僕は、アフェッティを人間性を変化させるための場所だと思っています。
あくまでこれは僕に取っての一面に過ぎません。
別の人からするとまた違った一面があると思います。
それがアフェッティだと思います。
塾長メッセージ
先日は、フリースクールで特別講師をしてくれてありがとう。
陸上界では日本のホープであることは間違いないですが、教育界のホープでもあると確信しましたよ。
あれだけ子どもたちに対し「対等かつ丁寧」に教えるってのは、人から教わってできるレベルを超えています。
世の中には、子どもたちと対等であることを「甘い」みる人もいますが、今のこの感じのまま進化していってほしいと願っています。
日本の陸上界、そして教育界を一緒に変えていきましょう!
今後の活躍、楽しみにしているね。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
塾長ブログ2022.04.0810年を経て。
塾生ブログ2022.03.30ミーティング、気持ちの安定に。
塾生ブログ2022.03.30ありがとうございました。
塾生ブログ2022.03.25自室にひきこもる生活から、、、