ピントゼミナールもついに第10回となりました!
なんだか嬉しいですね〜。
今回は、国語です。その中でも「四字熟語」をチョイスしてみました。
「四字熟語」といえば、漢字検定を中学生の時に必死にやったな〜。
こうして大人になって、「四字熟語」と向き合うと、同じ意味でも違った見方ができるものですね。
ピントゼミナールは、私自身にとっても学び直しでもあるのです。
基本を学ぼう
【問題】
□に当てはまる漢数字を答えて、四字熟語を完成させよう!
1,□期□会
2,□寒□温
3,□差□別
4,□転□起
【答え】
1,一期一会
2,三寒四温
3,千差万別
4,七転八起
【解き方】
四つの漢字から成り立つ熟語のことを四字熟語と言います!
たったの四字で、生きる知恵や教えを表しているね。
ただ丸暗記するのではなく、由来やいわれを書けるようになるといいですね。
一期一会
一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。
チェック!
もと茶道の心得を表した語で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠意を尽くすべきことをいう。
三寒四温
冬季に寒い日が三日ほど続くと、その後四日間ぐらいは暖かいということ。
千差万別
さまざまに異なって同じでないこと。
チェック
「千」「万」は数の多さを表してるよ。
七転八起
何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。
問題にチャレンジ
「わずかな期間」という意味の四字熟語としてもっとも適当なものを、次のア〜エの中から一つ選び、その記号を書け。
(2014年度 愛媛県立入試問題改)
ア 単刀直入
イ 異口同音
ウ 一朝一夕
エ 臨機応変
解き方
ア 前置き無しに、直接問題の要点に入ること
イ 多くの人が同じことを言うこと
ウ きわめてわずかな期間、非常に短い時間のたとえ。
エ 場合に応じてふさわしい手段で対応すること
重要
故事とは、中国や日本の古い書籍に書き残されている事柄のこと。成語とは、昔の人が何かをいい伝えるために作った簡潔な言葉のこと。役立つ知識や知恵が豊富なのだが元々の故事を知っていないと、意味が分からないものも多いので、成り立ちも確認しよう。
答え
ウ 一朝一夕
ゼミ長メッセージ
進学・進級おめでとうございます。
「学校って行かなきゃいけないの?」ってよく聞かれるんだけど、「学校に行くことは、義務ではない」ってことは覚えておいてくださいね。
その代わり「学びの場が、いつでも開かれている」と思ってください。
みんなには、学ぶ権利があるんだ。
「行かなくちゃいけないから、行くんだ」って思っていると、楽しくなくなっちゃうよね。
毎朝、自分に聞いてみるといいよ。「今日、学校に行きたいか・行きたくないか?」ってね。
その答えに従う人生は、有意義で充実したものになるよ。
投稿者プロフィール
-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
一般社団法人フリースクール愛媛 代表理事
(フリースクールエルート理事長)
・愛媛県フリースクール等連絡協議会 代表
・NPO法人えひめ放課後協力機構 理事
・(愛媛県校内サポートルーム設置事業における)
不登校児童生徒等支援連絡協議会 委員
静岡県生まれ。
2012年4月、愛媛大学在学中に「対話」と「自立学習」メインの学習塾「学習塾アフェッティ」を開塾。
2019年4月、平日昼間の学校以外の学び場の重要性に気付き、「フリースクールエルート」を開所。
2015年、“未来を切り拓く29歳以下ニッポン代表”としてNHK(Eテレ)U29で特集される。
2017年より愛媛新聞ピントゼミナールゼミ長として「次代を生き抜くメッセージ」の連載中。
第1回(2018年)・第2回(2019年)松山市人間力大賞受賞。
2018年、第32回人間力大賞(青年版国民栄誉賞)会頭特別賞受賞。
2022年、フリースクールエルートでの取り組みが、『ルポ 誰が国語力を殺すのか』文藝春秋(石井光太著)に紹介される。
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
- 塾長ブログ2024.10.07叱らないのは、当たり前
- 塾長ブログ2024.09.02自由進度学習を始めよう
- 塾長ブログ2024.07.19ゆっくり学習を進めよう
- 塾長ブログ2024.07.18学習塾は必要なのか