第44回ピントゼミナール

こんばんは、塾長の孕石です。

本日はピンゼミ(愛媛県県立高校入試解説)の日でした!!

始めたときから「命」のことには触れたいと思っていたのだけれど、

200字程度にまとめるという制約の中でまとまりきらず、第44回を迎えました。

本日のテーマは、「心臓」です。

しっかり学んでいきましょう!

基本を学ぼう

【問題】

ヒトの血液の流れについて、(  )に当てはまる言葉を次の□の中から選ぼう。

血液は( ① )のポンプのはたらきで送り出され、体内をめぐり①にもどるよ。もどってきた血液は( ② )へ送られて、二酸化炭素と( ③ )を交換して、再び全身に送られるんだ!

 

酸素・心臓・肺

【答え】

①心臓 ②肺 ③酸素

【解き方】

手を胸に当てると、ドクドクしているね。心臓がどんなはたらきをしているかに注目してみよう!

チェック

肺は、空気中の酸素を体に取り入れ、不要な二酸化炭素を外に出すはたらきをしているよ!

 

重要 心臓をのぞいてみよう!

 

覚えて

動脈とは、心臓から送り出された血液が流れる血管。

静脈とは、全身から心臓にもどる血液が流れる血管。

問題にチャレンジ

花子さんは、ヒトの血液の循環のようすを右図のように模式的に表した。次の文の①〜④の{ }の中から、それぞれ適当なものを一つずつ選び、ア、イの記号で書け。

図1の血管Aは、①{ア 肺動脈 イ 肺静脈}と呼ばれ、血管Aを流れる血液は、血管Dを流れる血液に比べて、②{ア 酸素 イ 二酸化炭素}を多く含んでいる。図1の血管Aを流れる血液は、心臓の③{ア 心房に入り、心室から イ 心室に入り、心房から}流れ出て、血管Bを通って全身の細胞に運ばれ、血管Cを通って心臓にもどってくる。また、④{ア 血管B イ 血管C}には、ところどころ弁があり、血液の逆流を防いでいる。

(2014年度愛媛県立入試問題改)

解き方と答え

血液の道筋は大きく2つあって、肺循環と体循環!心臓から出た血液の流れに注目していこう!

おぼえて 心臓の4つの部屋を覚えよう!

 

チェック 静脈には、どうして「弁」がついてるの?

心臓から送り出される血液(動脈)に比べて、心臓にもどっていく血液(静脈)は勢いが弱くなるんだ。だから血液が逆流しないように、ところどころに「弁」がついているんだよ!

 

重要 肺動脈は、どっちだろう?

血管Dは、心臓の右心室から肺へ血液を送り出す肺動脈で、静脈血を運ぶよ。

動脈血は、肺で酸素を受けとった血液

静脈血は、全身の細胞に酸素を渡した血液

答え

① イ  ② ア  ③ ア  ④ イ

ゼミ長メッセージ

「どうして自分の体を傷つけていけないの?」ってよく聞かれるんだけど、「自分の命は自分のモノだから好きにしていい」を否定できる人はいないと思うんだ。

でもそれだけじゃないことも知っておいてね。

あなたが生まれてから死ぬまでを命とする考え方もあれば、受け継がれ受け継ぎゆく生を一つの命とする考え方もある。

大切なのは、どちらも選んで考えてみること。もちろん考え方は、たくさんある。

問いの答えが腑に落ちる瞬間まで、あなたなりの「自分だけの命じゃない」を探し続けよう!

投稿者プロフィール

affetti
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。

一般社団法人フリースクール愛媛 代表理事 
(フリースクールエルート理事長)
・愛媛県フリースクール等連絡協議会 代表
・NPO法人えひめ放課後協力機構 理事
・(愛媛県校内サポートルーム設置事業における)
不登校児童生徒等支援連絡協議会  委員

静岡県生まれ。
2012年4月、愛媛大学在学中に「対話」と「自立学習」メインの学習塾「学習塾アフェッティ」を開塾。
2019年4月、平日昼間の学校以外の学び場の重要性に気付き、「フリースクールエルート」を開所。

2015年、“未来を切り拓く29歳以下ニッポン代表”としてNHK(Eテレ)U29で特集される。
2017年より愛媛新聞ピントゼミナールゼミ長として「次代を生き抜くメッセージ」の連載中。
第1回(2018年)・第2回(2019年)松山市人間力大賞受賞。
2018年、第32回人間力大賞(青年版国民栄誉賞)会頭特別賞受賞。
2022年、フリースクールエルートでの取り組みが、『ルポ 誰が国語力を殺すのか』文藝春秋(石井光太著)に紹介される。
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数