後輩が、進学と起業を同時にするらしい。
「孕石さんに出会ったのが、きっかけ」なんていう割になかなか規模がでかいことを実現しようとしている。
「出資先から、一本に絞ってほしい」そう言われて少し戸惑っているらしい。
そりゃ、そうだ。
でも、後輩はどちらも頑張ると頑なである。
そういう人が好きだ。
僕の友人は、田舎で伝統を育んでいる。
「たらちゃん(私のあだ名の一つ)は、大事な友人」だと言ってくれる割に、世界の有名ブランドと組んだりできそうなんだか。雲の上すぎる。
将来は、長年の家族経営から継いでもらいたい人に事業継承したいことを家族に理解してもらいたいが、なかなかすんなりとはいかないみたいだ。
そりゃ、そうだ。
きっと彼は、彼のしたいようにするだろう。
そういう人が好きだ。
先ほどの彼、研究は鬱についてらしい。
環境によっては、誰でもなりうる病気だと認識している。
「わかりました。一本に絞ります。」
「わかったよ。お見合いでもして結婚するよ」
物分かりの良い人たちばかりが鬱になっていく。
そんな風に思う。
自分自身の幸せは、自分にしか分からない。
誰になんと言われようが、譲れない。
自分自身の幸せには、誰も勝てねぇな。
良い出会いに恵まれて、宇和島の片隅で、ふと思う。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
日記2019.11.28推薦入試「合格」が次々に決まってます!(速報)
日記2019.11.21CATVに出演中!
日記2019.11.21『勉強が苦手な中学生』専門の個別授業!
日記2019.06.13大学生になっても学び続ける