営業電話、勘弁してくれ
2024年7月1日 塾長ブログ
こんばんは、塾長の孕石です。 営業の方が、どうせ見てくれていないのは分かっていますが、電話やめてくれ。 最近特に悪質なのが、個人番号からかけてくる電話。 威勢よく「アフェッティの孕石です!」と出た後に、「代表の方いらっし …
祝!!愛媛新聞、連載7周年!
こんにちは、塾長の孕石です。 愛媛新聞スマイルピント、ピントゼミナールが7周年を迎えました。 計84回です。 100回連載も見えてきました。 100回超えたら冊子にして配りたい。 それまでに連載が終わっても配りたい。 そ …
愛媛県立入試の特色入学者選抜者について
2024年6月20日 塾長ブログ
●愛媛県立入試の特色入学者選抜者について読み込みすぎて、教育委員会に行くことがありました。 (お問い合わせ内容) <特色入学者選抜について> 文科省によると県立高校入試は、「各教育委員会が一定の範囲で具体的な選抜方法につ …
塾長、教科書を変える?!
2024年6月20日 塾長ブログ
●中学校の教科書を読み込みすぎて、教科書会社に問い合わせをすることがよくあります。 (お問い合わせ内容) 第一次世界大戦のところで、オーストリアとオーストリア・ハンガリー、オスマン帝国とトルコという表記がありますが、どの …
目標を持って有意議に学ぶ
2024年4月8日 塾生ブログ
私が、affettiに入塾したのは中学校3年生の7月に差し掛かった頃でした。転校を機に学力向上と受験のために塾へ通うことになったのがきっかけです。 私は、塾と聞いて毎日たくさんの学習があり大変なものだと思っていました。 …
学習塾アフェッティってなんだろう③
2024年1月31日 塾長ブログ
こんばんは、塾長の孕石です。 アフェッティが総合型選抜入試に強くなる理由は、私の肩書きから垣間見れる。 ・一般社団法人フリースクール愛媛 代表理事 (フリースクールエルート理事長) ・愛媛県フリースクール等連絡協議会 …
学習塾アフェッティってなんだろう②
2024年1月31日 塾長ブログ
こんにちは、塾長の孕石です。 昨年から、同じような問い合わせが増えている。 「うちの子が中学生になったら通わせようと思っていました!」 塾を始めて3年目のときにNHKの全国放送でドキュメンタリー番組が放送されてから、「い …
学習塾アフェッティってなんだろう?①
2024年1月24日 塾長ブログ
アフェッティとは何かを考えたとき「①塾長や講師と子どもたちの間で、②各教科との関係性を築く場」というのがしっくりきています。 まず、①について説明します。 アフェッティは、徹底して塾生全員を「特別扱い」しています。 各塾 …
かけがえのないってなんだろう。
2023年12月18日 塾長ブログ
先日の講演会で伝えたかった4つのことです。 感情に訴える系の話ではなく、なるべく論理的に何度も確かめ可能な形でお伝えできたのではないかと思います。 生徒の感想を読んでいても、思ったよりバランスよくそれぞれの項目の感想を語 …