第45回ピントゼミナール「愛媛県立入試問題解説」
こんばんは、塾長の孕石です。
本日のテーマは、「漢字のいろいろな表し方」だよ!
それはもう連載当初から温めていたネタです。
声を大にして言いたい。
「正しい字」と「綺麗・丁寧な字」は違います!!
ということで、レッツスタート!
基本を学ぼう
【問題】
正しい漢字を全て選んで、◯で囲もう!
【答え】
全て正解!(文化庁の「常用漢字表の字体・字形に関する指針」参照)
【解き方】
漢字には、一つだけの正しい形があるわけではないんだ!
チェック
(2)木 手書きの楷書では、はねる方が自然という考えもあるみたいだよ!
重要
「干・于」や「干・千」、「天・夭」のように、「はね」や「はらい」によって別の漢字になる場合は、間違いになるから気をつけよう!
覚えて
(1)令(3)絆
漢字には、「手書き文字」と「印刷文字」による表し方の違いがあるよ。「印刷文字」は、より読みやすくために形を変化させてきたんだ!もちろん「印刷文字」を書いても正解だよ。
問題にチャレンジ
次の(1)〜(2)の問いに答えなさい。
(1)行書で書かれた次のア〜エの漢字のうち、楷書でかいた場合の総画数が「象」の総画数より多いものをすべて選び、その記号を書け。
(2)行書で書かれた次のア〜エの漢字のうち、「練」と同じ部首を持つものを一つ選び、その記号を書け。
(2012・2014年度愛媛県立入試問題改)
解き方と答え
行書は、漢字の書体の一つ。楷書は一画ずつしっかり書くのに対し、行書はいくらか続け書きをしているのが特徴だよ!
(1)の漢字を楷書で書いてみよう!
(2)の漢字を楷書で書いてみよう!
おぼえて 部首ってなに?
漢字を分類するために使われる漢字の一部分を部首というよ!漢字には必ず一つの部首があるんだ!
チェック 楷書を崩したのが、行書?
「楷書を崩すと行書になる」ことは多くの漢字に当てはまるけど、歴史的に見ると行書の方が先に完成されているんだ。
問題文に「すべて」とあるので、1つではない可能性も考えておこう!
重要
漢字の左側にあって、その字の大まかな意味をあらわす部分を「へん」というよ!部首の過半数は「へん」なんだ!
答え
(1)ア・ウ (2)エ
ゼミ長メッセージ
「漢字の採点が厳しすぎる!」ってよく言われるんだけど、採点者が「丁寧に漢字を書くこと」と「正しく漢字を書くこと」を一緒にしてしまっているかもしれないね。
もちろん、漢字はコミュニケーションの手段なので、相手にとって読みやすい字で書く方がいいよ。
でも漢字の骨組みを読み取ることができれば、正しい漢字として扱うべきというのが漢字のルールなんだ。
学校では、みんなが混乱しないように一つの形の漢字を教えているけれど、教わった以外の形もあることを知っておいてね。
投稿者プロフィール
-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
一般社団法人フリースクール愛媛 代表理事
(フリースクールエルート理事長)
・愛媛県フリースクール等連絡協議会 代表
・NPO法人えひめ放課後協力機構 理事
・(愛媛県校内サポートルーム設置事業における)
不登校児童生徒等支援連絡協議会 委員
静岡県生まれ。
2012年4月、愛媛大学在学中に「対話」と「自立学習」メインの学習塾「学習塾アフェッティ」を開塾。
2019年4月、平日昼間の学校以外の学び場の重要性に気付き、「フリースクールエルート」を開所。
2015年、“未来を切り拓く29歳以下ニッポン代表”としてNHK(Eテレ)U29で特集される。
2017年より愛媛新聞ピントゼミナールゼミ長として「次代を生き抜くメッセージ」の連載中。
第1回(2018年)・第2回(2019年)松山市人間力大賞受賞。
2018年、第32回人間力大賞(青年版国民栄誉賞)会頭特別賞受賞。
2022年、フリースクールエルートでの取り組みが、『ルポ 誰が国語力を殺すのか』文藝春秋(石井光太著)に紹介される。
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
- 塾長ブログ2024.10.07叱らないのは、当たり前
- 塾長ブログ2024.09.02自由進度学習を始めよう
- 塾長ブログ2024.07.19ゆっくり学習を進めよう
- 塾長ブログ2024.07.18学習塾は必要なのか