登泉堂のかき氷
西日本のかき氷を代表する、登泉堂に行ってまいりました。
6月の初めだと言うのに、猛暑。
長蛇の列。
新しい店舗になってから初めて行きました。
並んで待ってみたのですが、子供が泣き叫ぶくらい暑かったです。
並ばずに食べる方法
駐車場をふと見渡すと、「持ち帰りの方はレジへどうぞ」と書いてあります。
迷わずレジに直行しました。
確かに美しい容器に入っていた方が美味しいかもしれませんが、暑い車の中でキンキンに冷えたかき氷を食べた方が美味しいに決まってる!と思い込むことにしました。
遠方から食べに来られる方は別として、
過去に登泉堂に行ったことがあって、あの味をもう一度食べたい!!
くらいの気持ちであるならば、テイクアウトをお勧めします。
もし学習塾をお探しの方がご覧になっていたら、「登泉堂の行列を無視して、ささっと目的達成するような塾長」が経営している塾だと思っていただけると幸いです。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
塾長ブログ2022.04.0810年を経て。
塾生ブログ2022.03.30ミーティング、気持ちの安定に。
塾生ブログ2022.03.30ありがとうございました。
塾生ブログ2022.03.25自室にひきこもる生活から、、、