いつか塾生たちと一緒に仕事できる日が来るかもしれない
昔、友人たちと議論していたことがある。
起業家は育成できるのか?と言う話。
そもそもの素質なのか?それとも教育されてそうなっていくのか?
結局は、どちらもなんだろうけど。
学習塾を5年やって思うことは、「素質だけでは、潰される」と言うこと。
ここで言う素質があるとは、「社会課題に対し当事者意識を持てること」と「解決したいと思うメンタリティがあること」
ここで言う起業家は、「個人・法人問わず、課題解決に向けて実際に行動し生活の一部とできる人」としよう。
素質があっても、言葉にする「きっかけ」がない。
いつのまにか埋もれていく。
「素質」を発見した時の嬉しさは、塾長冥利ってやつですね。
今日もまた一人、人生のターニングポイントを迎えたであろう塾生が生まれた。
いつか塾生たちと一緒に仕事ができる日が来るかもしれない。
私が色々と教えてもらう日も近いんだろうなぁ。
なんて、悔しいから勉強&実績積もう。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
塾長ブログ2022.04.0810年を経て。
塾生ブログ2022.03.30ミーティング、気持ちの安定に。
塾生ブログ2022.03.30ありがとうございました。
塾生ブログ2022.03.25自室にひきこもる生活から、、、