ポスティングされているチラシ。自分で大量に発注する塾のチラシ。
無駄だなって思ってる。
だからやめました。普通のチラシ。
せっかく散らすなら、言いたいこと言い散らそう。
まぁそれでも受け取った相手は迷惑かもしれない。
そのときはすみません。
生ごみ入れにするなり、資源回収するなりしてください。
もちろん身の回りで必要としてくれる人がいるならば、渡してくれたら嬉しい。
少なくとも僕の中での無駄感をなくしたかった。
反響があって価値があるのではなく、メッセージを配ることに価値があるようなそんなチラシなら僕は喜んで対価を支払える。
今後も配って満足できるようなチラシを作っていきたい。
ということで冬期講習始まります。
松山市在住の中・高生の皆さま、お待ちしております。
投稿者プロフィール

-
学習塾アフェッティ塾長が主に書いているブログ。
愛媛新聞(スマイルピント)ピントゼミナールゼミ長・愛媛大学愛媛学ゲスト講師・松山市自殺対策推進委員会委員・第1回松山市人間力大賞受賞・第32回【青年版国民栄誉賞】人間力大賞(特別会頭賞受賞)
<<メディア実績>>
U29出演・おはよう四国・greenz・愛媛新聞・朝日新聞・南海放送・他多数
<<講演実績>>
愛媛大学・愛媛県教育研究協議会・市内小学校・四国若者1000人会議・まつやま経営プラザ・他多数
最新の投稿
カランメソッド2021.01.22仮定法過去完了について
カランメソッド2021.01.14【カラン復習】rememberとremindの違い
カランメソッド2021.01.13【カラン復習】「許可」を表すcan, may
カランメソッド2021.01.11【カラン復習】allowとletの違い