スタッフブログ

  • HOME »
  • スタッフブログ

【今日の復習】sheepの複数形は?

What’s the plural of sheep? いわゆる単複同形の単語です。 つまり単数形と複数形の単語のスペルが一緒ということですね。 ここら辺も日本語にはないですからね。 いろんな種類があるんだな …

松山大学2016年数学(4)

松山大学の過去問解説 今までも松山大学の過去問の解説を求められたことがあったのですが、、 松大の過去問の赤本は、解説が一切ないのですね。 松山大学を第一志望の子にとっては困りますよね! ということで塾生が間違えた問題に関 …

【今日の復習】a road and a street

What’s the difference between a road and a street? 本日は、道を表す二つの単語の違いについてです。 The difference between a road …

What’s the difference between “tall” and “short” and “high” and “low” ?

本日の復習 カランメソッドは、中学内容の英語をやっている子たちなら楽しくできると思います。 英語を英語で学べる楽しさは、ダイレクトメソッドならではでしょう。 今日はステージ1から抜粋。 The difference be …

カランメソッドって?

オンライン英会話を取り入れています! そもそも私が経営するフリースクールの生徒の英会話ニーズから始まりました。 ひょんなことから塾生が私もカランやりたいということで、私も試しにと始めたのがきっかけ。 「すごい簡単な文なの …

【愛媛県立入試対策】第38回ピントゼミナール

【本日:社会】〇〇時代を覚えよう! こんにちは、塾長の孕石です。 本日は、歴史の分野から出題です。 【問題にチャレンジ】では、多角的に解けるよう解説いたしましたので楽しみにしていてください! 〇〇時代って、個人個人にもあ …

予習の大切さ

どうしたら勉強が楽しくなりますか? よく聞かれる質問に対しその時々に思うことを話すのですが、 最近は「予習するといいよ」と言っています。 ここ最近、人から時間を決めて教えてもらうと言う行為を久しぶりにしている中での結論で …

取材が成長材料

取材される度に成長している気がする だいたい月に一回は新聞やテレビの取材があります。 今日は、テレビの企画段階での取材でした。 5年分ぶりに話す、ディレクターさん。 何を言っても大丈夫のような気がして、最近の心境の変化ま …

夏期講習、始まってます!

受験組も宿題組も、真剣に机に向かってます! 本日、県の教育長が視察に来られました。(フリースクールの方ですが、塾の話も結構しました) 「自習メインなら、家でやればよくない?」って聞かれたので、 「コロナ化においてはリモー …

夏期講習2020申込みへの塾長のプロセス

夏期講習、つくってます! 塾の創業を考えているなら「まず自分で広告を作った方がいいと思うよ。 都会ならば、英語ができるとか数学ができるとかで生きていけるかもしれないが、 田舎では一芸に秀でている程度じゃ生きていけない。」 …

« 1 11 12 13 26 »
PAGETOP
Copyright © 学習塾affetti All Rights Reserved.
Powered by WordPress &