スタッフブログ

  • HOME »
  • スタッフブログ

アフェッティ2019始まる!!

1月〜現在までのダイジェスト 2019年は、4つの「長」を全うしていきたいと思います。 とFBにて宣言しました。 【家長として】 孕石家は、2代表制つまりダブル家長です。結婚生活3年目を迎える上で、変革が必要かと。 ・経 …

第19回ピントゼミナール|愛媛県高校入試

第19回ピントゼミナール 今回も、とってもとっても悩みました。 小学生や中学生に伝えるって非常に難しいのです。 特に気体の分野は、、、、。 日常生活で三態に触れる機会のほとんどが水です。 故に、メインで扱われます。 とは …

「千円札」と「もぎたて」

杖をついて足を引きずるお爺さん とある日曜日、塾に突然現れたお爺さん。 杖をついて足を引きずり、歯が抜け落ちてて唾が飛ぶ、ちょっと酒臭いお爺さん。 「内子に帰りたいけど、お金がなくて帰れない」という旨を10分以上かけて話 …

【愛媛県立入試問題】第18回ピントゼミナール

本日:社会(公民)円安・円高とは? では、ゼミ長メッセージからスタート! 「お金持ちになりたい」ってよく言われるんだけど、「お金を持って、何がしたいの?」っていつも聞き返しています。 そもそもお金は、物々交換の不便さから …

愛媛新聞「教育と平成」にて特集されました。

「教育」と「平成」 「教育と平成」という大それたテーマの中で、特集を組んでいただきました。 半生が綴られた約1600字。 B5サイズほどの大きな写真。 そして6年前の写真がもう1枚。 「個人取材」と「塾取材」 2度の取材 …

【愛媛県立入試】第17回ピントゼミナール

「進路のような大事な選択をするとき、ずっと迷ってしまうのだけど、どう決めたらいいの?」 ってよく聞かれんるんだけど、視点を変えてごらん。 ベストを求め過ぎないことが、ベストな選択への近道だよ。 決められないときってあれも …

【愛媛県立入試問題】第16回ピントゼミナール!!

第16回ピントゼミナール 本日は、「資料の活用」の分野から抜粋しました。 実を言うと、ゆとり世代と呼ばれる我々世代は、この分野を中学校で学んでおりません。 私はエクセルの基本を学んでいる時に学びましたが、そのまま出会うこ …

「人生100年時代。田舎こそ活躍できる!必要とされる!パラレルキャリア・フリーランス・複業のはじめ方」に登壇します!

「人生100年時代。田舎こそ活躍できる!必要とされる!パラレルキャリア・フリーランス・複業のはじめ方」 先日お伺いした、八幡浜市にあるコダテルにて10月14日にイベントがあります。 https://prtimes.jp/ …

アフェッティ消しゴム、完成!!

アフェッティ消しゴムが完成しました。 シャーペン・青ペン・赤ペン・クリアファイルに続くオリジナル文房具シリーズ第5弾!! アフェッティ消しゴムを作りました。 限定200個です。 入塾体験に来た子どもや、すれ違った方々に欲 …

【愛媛県立入試】ピントゼミナール15

第15回ピントゼミナール【国語】 今月もやってまいりました! ピントゼミナールのコーナーです。 今日は、古典について少し学んでみようと思います。 今回学んだことは、「言葉と発音」ですね。 「わたしは」の「は」を「わ」って …

« 1 15 16 17 26 »
PAGETOP
Copyright © 学習塾affetti All Rights Reserved.
Powered by WordPress &