ミーティング、気持ちの安定に。
2022年3月30日 塾生ブログ
中学校から離れて約2年、高校だけは行かなくてはと思って僕はアフェッティに通い始めました。 学校に行っていない間、身内以外ほぼ話したことがなかった僕はとても人付き合いができるような人間ではなかったと思います。 …
ありがとうございました。
2022年3月30日 塾生ブログ
私は最初アフェッティに来た時、衝撃を受けました。 ”学習塾”だけれど、他の塾とは明らかに異なる不思議なところです。 今までに経験したことのない塾でした。本当に塾なのか? そんな疑いすらありました。 塾に行って最初に聞かれ …
自室にひきこもる生活から、、、
2022年3月25日 塾生ブログ
自分は昨年の5月から弟が通っていたこともあり、フリースクールエルートに通い始めました。 高3の2学期にある出来事がきっかけで学校に行けなくなり自分の部屋に引きこもるようになりました。 通信で高卒認定は取得することができた …
自分に足りないものを補う場
2022年3月14日 塾生ブログ
僕にとって塾とは、志望する進路へ足りない学力を補うものというただそれだけのものでした。 実際アフェッティに入る際の僕の動機はまさしく「足りない学力を補う」というそれだけでした。 またその時の僕の塾の想像図は、塾のカリキュ …
元塾生からのプレゼント
2022年1月31日 塾長ブログ
昨年卒業した塾生から、「作ってみたのでよかったら使ってください〜」と久しぶりにLINEが来ました。 クオリティ高い!!汎用性高い! 何より、嬉しいものですね。 思い出してもらえることも、それを形にしてもらえ …
【第47回】ピントゼミナール
2021年5月24日 ピントゼミナール
さまざまな会話表現を覚えよう! さて、本日の英語は「さまざまな会話表現を覚えよう!」だよ。 実は前々回をもちまして、今まで担当してくださった方が異動になりました(悲) 今は新しい担当の方と、タッグを組んでおります。 そし …
第45回ピントゼミナール
2021年4月7日 ピントゼミナール
第45回ピントゼミナール「愛媛県立入試問題解説」 こんばんは、塾長の孕石です。 本日のテーマは、「漢字のいろいろな表し方」だよ! それはもう連載当初から温めていたネタです。 声を大にして言いたい。 「正しい字」と「綺麗・ …
アフェッティに通った4年間、大きな財産に
2021年4月6日 塾生ブログ
私が入塾したのは、4年前の中学2年の終わりのころでした。 高校入試に備え、ある程度学力を得るために塾を探していたところ、友人に紹介されこの塾を選びました。 この塾に感謝したいことは山程ありますが、特に感謝したいことが2つ …